21.12.2008 縦線をつくる
縦線を強化するとか、縦線を
伸ばすなど言われるが、実際
には理解しがたい。
ここでは、縦線について自分
なりに体感をもとに記載した
い。
縦線はいよいよ弓を引く時に
なって初めて伸ばしたり、強
化するものではなく、弓の力
が均等に身体に入ってくるこ
とによって、縦線が強化され
、離れに活かす事が出来ると
いったほうが良いと思う。
先ず、足踏みで、踏み幅と角
度に気をつける。ここで腰が
落ちて上体をしっかりと受け
れる体制をつくる。
次に胴造りであるが、ここで
は上体を出来るだけ楽にし、
身体の重みで本来の自然体で
ある背骨にそった縦線を意識
し、整える。言い換えると、
縦線を活かした射は弓を引く
前の胴造りで出来ていなけれ
ばならない。
弓を打ち起こす時は両肩が後
ろに逃げないようにやや前方
に持っていき、引き分けに入
る段階では両腕は押され、引
かれ両肩が前方に残った状態
で、両方から身体の中心に押
されている感じをつかむとい
い。
弓を開く動作に移る時は肩-胸
-肘が開くことにより自然に弓
が身体によってくる。弓の開
く動作が均等に行われると、
そのために、身体の縦線が、
自然と左右から均等にからか
かってくる力によって直にな
るという感じがつかめる。更
に引き分け、会の状態に至っ
たときは弓の力
が身体の前方からか体によっ
てくると同時に、弓の力は肩
-肩甲骨-腰へと下方
に収まっていく。
この骨法で弓の力を均等に受
けている状態から弓を正しく
開く為には、その反対に力を
返さなければならない。
よって会の後半では、腰を左
右に均等に開きつつに弓に入
っていく力を加えることにな
る。既に外部(弓)の力によ
って直になっている縦線を強
化する事によって正しい均等
な横線が出来ると言う事にな
る。
まとめると、正しい姿勢を整
えて(胴造り)、弓の力によ
って縦線を造り(正しい骨法
)、その反対方向へ力を返す
(体を全体をつかった伸び合
い)事が良い離れにつながる
といえるであろう。
|